全体管理 | 目次、全体概要図、管理対象、バージョン管理、全体計画、組織図、用語辞書 |
---|---|
基盤管理 |
基盤概要図、基盤詳細、ベンダー関係(ライセンス契約書、費用資料、更新管理) ネットワーク、データベース、サーバ、端末 データセンタ管理 |
ネットワーク管理 |
サイト契約 基本設計書、機器一覧、機器設定情報、設定手順書、バージョン管理 |
データベース管理 |
ベンダー情報 基本設計書、機器一覧、機器設定情報、設定手順書、バージョン管理 |
サーバ管理 |
ベンダー情報 基本設計書、機器一覧、機器設定情報、設定手順書、バージョン管理 |
端末管理 |
ベンダー情報(ブラウザ、携帯端末等) 基本設計書、機器一覧、機器設定情報、設定手順書、バージョン管理 |
運用管理 | 運用タスク管理、運用日報、障害管理、定期点検、セキュリティ管理 |
保守管理 | 保守タスク管理、メンテナンス手順書、保守報告、設計書改変作業 |
新規開発 |
業務分析 要件定義、基盤検討、方式検討、アーキテクチャ検討 セキュリティ設計 基本設計書、テーブル設計 詳細設計書、 単体試験、結合試験、システム試験、及び報告書 ソースコード、コード履歴管理、リリースバージョン管理、 ベンダー決定、機器類手配、インストール、受入検査、 マニュアル作成、リリース教育、研修、連絡票 *再帰的に上記全部を含む工程 |
実装での特徴は、特にベンダーや機器類が、数年おきに契約更新になり、又バージョンアップ する為、外部要因で強制的に保守が発生します。従って保守に対応するためのかなり大量の 作業が発生します。
0 件のコメント:
コメントを投稿